お知らせ
令和3年4月からコロナ感染予防の為、一クラスの人数を1名のみとさせて頂きます。
※ ただし、兄弟姉妹や同じ学校に通っている児童生徒の場合に限り、2名まで対応可 ※
大変申し訳ありませんが、現在は、全てのクラスにおいて空きがありません。令和4年からの入塾予約は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
メール:meioujyuku@@39you.sakura.ne.jp
@の部分を一つ消してメールして下さい。メールでのお問い合わせは随時受け付けております。
こちらから3日以内に返信が無い場合は、届いていない可能性がありますので、ご面倒をおかけしますが再度メールをお願いします。
※icloudのメールが届かないケースが多いようです※
明桜塾なら必ず成績が上がります
なぜ成績が上がらないのか?
突然ですが
「あなたはどんな時に質問をしますか?」
きっと
「何か知りたいことがある時」
に質問すると思います。
もし質問した時に
「何でわからないの?」
と言われたらどんな気持ちになりますか?
「わからないから聞いたのに・・・」
と嫌な気持ちになりませんか。
そして・・・
「そんなこと言われるなら、もう質問なんかしない!」
それぐらいでそんなことにはならないよ!
って思われるかもしれませんが実際に教育現場では
「何でわからない」
「何でちゃんと聞いていない」
「何度言えばわかる」
「ちゃんとやってないからだろ」
「努力が足りないから」
「集中してないから」
「やる気がないから」
「これぐらいもできないの」
などなど・・・こんなセリフがよく聞こえます。
紹介したらキリがありません。
子どもの側の責任にしている教師がどれほど多いか。
100歩譲って公教育である学校はしょうがないかもしれません。
なぜなら簡単に言うと文科省がカリキュラムを決めているので
1年間に終わらさなければならない範囲が決まっているのです。
そのため、出来ない生徒がいたとしても、ストップしてる余裕がないのです。
しかし私教育である学習塾であればそんなことはありません。
出来ないのなら出来るようになるまで教えてあげれば良いのです。
ところが多くの学習塾では学校と同じようなことをやっているのです。
もし、あなたのお子さんが半年以上学習塾に通っているのに
成績が上がっていないのであればその学習塾はお子さんにあっていませんので
今すぐ辞めて別の学習塾にして下さい!
分数が出来ない中学3年生
実際にある名護市の名門の学習塾に通っていたと言う
中学3年生を家庭教師したことがあります。
この生徒は小学5年からその学習塾に通っていたそうです。
しかし高校受験まであと3ヶ月しかないという11月に塾を辞めさせられたので
家庭教師をして欲しいと依頼があったのです。
とにかく何とかしてあげたいという思いから
引き受けたのですが教えてみてビックリ!
「学習塾に通っていたはずなのに小学校の分数がわかっていない!」
その子に
「塾の先生は教えてくれなかったの?」
って聞いたんです。
そしたらさらにビックリでした。
「何でわからないって怒られるから聞けなかった」
わからないからこそ塾で教えてもらってるはずなのに
その塾の先生までもわからないことを生徒の責任にしている。
しかも、この生徒がいては合格率が下がってしまうとでも思ったのでしょう。
それならなぜもっと早く辞めさせなかったのか。
名護市でも有名な塾だっただけにその話を聞いた時はショックでした。
さっきも言いましたが半年以上通って成績が上がらなければ
その塾とお子さんはあっていません。
すぐにでも別の学習塾を探してください。
明桜塾なら必ず成績は上がります。
なぜ明桜塾なら、必ず成績が上がると言い切れるのか?
理由は簡単です。
「わからないところをわからないままにさせておかないから」
勉強ができなくなる理由は
「わからないところをわからないままにしてしまうから」
ということはそれをさせなければ良いだけです。
ただし、そのためには大切なことが一つあります。
それは・・・
「何でわからない?」
ではなく
「どこがわからない?」
という質問なんです。
成績を上げるためには
@わからないところをわからないままにしない
Aそのために「どこがわからない?」と質問
B実際にやらせて出来たら誉めてあげる
そしたら勉強が出来るようになるので成績は必ず上がります!
明桜塾では、上記の3つの方法に
『カウンセリング型の指導』
で目標を持たせやる気を起こさせます。
だから必ず勉強が出来るようになります。
成績は上げるものではなく上がるものです!
トップに戻る