お知らせ
明桜塾のHPをご覧いただきありがとうございます。
令和3年4月からコロナ感染予防の為、一クラスの人数を1名のみとさせて頂きます。
※ ただし、兄弟姉妹や同じ学校に通っている児童生徒の場合に限り、2名まで対応可 ※
大変申し訳ありませんが、現在は、全てのクラスにおいて空きがありません。令和4年からの入塾予約は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
メール:meioujyuku@@39you.sakura.ne.jp
@の部分を一つ消してメールして下さい。メールでのお問い合わせは随時受け付けております。
こちらから3日以内に返信が無い場合は、届いていない可能性がありますので、ご面倒をおかけしますが再度メールをお願いします。
※icloudのメールが届かないケースが多いようです※
令和3年4月からコロナ感染予防の為、一クラスの人数を1名のみとさせて頂きます。
※ ただし、兄弟姉妹や同じ学校に通っている児童生徒の場合に限り、2名まで対応可 ※
大変申し訳ありませんが、現在は、全てのクラスにおいて空きがありません。令和4年からの入塾予約は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
メール:meioujyuku@@39you.sakura.ne.jp
@の部分を一つ消してメールして下さい。メールでのお問い合わせは随時受け付けております。
こちらから3日以内に返信が無い場合は、届いていない可能性がありますので、ご面倒をおかけしますが再度メールをお願いします。
※icloudのメールが届かないケースが多いようです※
ポピっこ
信頼の全家研が幼児向けに出している通信教育「ポピっこ」。
全家研では月刊ポピーとして小学生向け、中学生向けに通信教育教材を販売しています。ポぴっこはその幼児向け版です。
ポピっこをしているとき幼児の脳活動を測定して結果をフィードバックして教材を作っています。これは世界でも稀なことです。
1ヶ月あたり900円という格安の通信教育教材です。安いけれど品質はしっかりとしています。
歴史ある全家研の通信教育であること、大学の先生が監修して作られていることなど品質は保証付きです。しかし安いため、課題量は少なめとなっています。
その分、基本的な勉強をポピっこで学んで、あとの部分は親がいろいろ教えていく必要があります。教材のコンセプトにも、親子で一緒にやることを重視しています。
ともだちや親など周囲の人とコミュニケーションをとっていくことで、幼児の心が豊かに育ち、脳の活性化へとつながっていきます。
教材は全ページカラーになっていて見やすいです。シールを貼る、はさみで切るといったこともできるため子どもは楽しんでやると思います。
2、3歳向け、年少向け、年中向け、年長向けと学齢の成長に合わせたカリキュラムとなっています。
受講料は1ヶ月900円ですが、6ヶ月分を一括払いすると5,260円で1ヶ月あたり877円になります。さらに12ヶ月分を一括払いすると10,260円で1ヶ月あたり855円になります。
ただし1人だけで幼児向け教材を頼む場合には、12ヶ月分一括払いのみとなります。