お知らせ
明桜塾のHPをご覧いただきありがとうございます。
令和3年4月からコロナ感染予防の為、一クラスの人数を1名のみとさせて頂きます。
※ ただし、兄弟姉妹や同じ学校に通っている児童生徒の場合に限り、2名まで対応可 ※
大変申し訳ありませんが、現在は、全てのクラスにおいて空きがありません。令和4年からの入塾予約は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
メール:meioujyuku@@39you.sakura.ne.jp
@の部分を一つ消してメールして下さい。メールでのお問い合わせは随時受け付けております。
こちらから3日以内に返信が無い場合は、届いていない可能性がありますので、ご面倒をおかけしますが再度メールをお願いします。
※icloudのメールが届かないケースが多いようです※
令和3年4月からコロナ感染予防の為、一クラスの人数を1名のみとさせて頂きます。
※ ただし、兄弟姉妹や同じ学校に通っている児童生徒の場合に限り、2名まで対応可 ※
大変申し訳ありませんが、現在は、全てのクラスにおいて空きがありません。令和4年からの入塾予約は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
メール:meioujyuku@@39you.sakura.ne.jp
@の部分を一つ消してメールして下さい。メールでのお問い合わせは随時受け付けております。
こちらから3日以内に返信が無い場合は、届いていない可能性がありますので、ご面倒をおかけしますが再度メールをお願いします。
※icloudのメールが届かないケースが多いようです※
赤ちゃんと英会話
幼児教育として英語をお子さんに学ばせたいと言う親は多いようです。自分に英語コンプレックスがある場合は特に、お子さんには英会話に不自由してほしくないと強く思うらしいですね。
また、おうちによってはご両親が両方とも英会話が出来るお宅もあるでしょう。そんなおうちの場合は、「当然、英語が話せるようにならなくてはならない」と思っていることでしょうね。
子供に英語を習わせたい理由はいろいろあるでしょうが、どちらにせよ、英語が出来て困ることはありませんよね。しかも、メリットばかりでしょうから、お子さんの将来のためには必ず役に立ちます。
そして、その英会話を学ばせるのでしたら、早いうちが良いとされています。出来れば、日本語が脳に入ってくる時期に、英語も入れてしまうと良いそうです。
赤ちゃんはまともに話すことが出来ませんが、実は、周囲から聴いた言葉をどんどん脳の中にインプットしてためているのです。引きだしのなかにためられた言葉はやがて、口から出てくることとなります。
ですから、幼児教育の教材のなかで、まだ言葉を上手く発せない幼児のころから使う英会話の教材にも人気が集まっています。
英語と日本語、これを同時に赤ちゃんの脳に入れてしまおうという学習方法です。ママやパパからの優しい語りかけで、赤ちゃんは、英語をどんどん吸収していきますから、この時期の英会話の教材は、ご両親が読んであげること、話しかけてあげることが大事ですね。