お知らせ
令和3年4月からコロナ感染予防の為、一クラスの人数を1名のみとさせて頂きます。
※ ただし、兄弟姉妹や同じ学校に通っている児童生徒の場合に限り、2名まで対応可 ※
大変申し訳ありませんが、現在は、全てのクラスにおいて空きがありません。令和4年からの入塾予約は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
メール:meioujyuku@@39you.sakura.ne.jp
@の部分を一つ消してメールして下さい。メールでのお問い合わせは随時受け付けております。
こちらから3日以内に返信が無い場合は、届いていない可能性がありますので、ご面倒をおかけしますが再度メールをお願いします。
※icloudのメールが届かないケースが多いようです※
学習塾の選び方
名護市の学習塾は知る限りでも20教室近くあります。
多分、もっと多いはずです。
全ての学習塾に素晴らしい教師がいるのであれば
どこの学習塾に行っても問題ありません。
ご自宅、または子供の学校から近いところに通えば良いでしょう。
しかし、残念ながら全ての学習塾に素晴らしい教師がいるわけではありません。
学習塾はビジネスです。
最近
「学習塾経営を始めませんか?」
というチラシが入っていました。
その条件は・・・
「50歳までの女性」
正直それを見てショックでした。
それだけ?
全国的に○○式で有名なあの教室の先生の条件がそれだけだったんです。
もう一つ、幼児教育で有名な教室に至っては、条件はありませんでした。
その学習塾に教育のプロはいますか?
よく考えてください。
髪を切る時に美容室にいきますよね。
なぜなら美容室には美容師がいるからです。
病気の時は病院に行きますよね。
なぜなら病院にはドクターがいるからです。
では、学習を習いたいならどこに行きますか?
『教育のプロがいるところに行く!』
ではどんな人が教育のプロなのか?
それは教師です。
教師は最低でも大学の4年間(短大なら2年)で教育に関することを学びます。
学校の先生というのは誰でもなれるワケではないのです。
教員免許を持っている教育のプロしか学校の先生にはなれないのです。
もしその学習塾の先生が
「教員経験がある」
「教員免許を持っている」
などの場合は良い塾である可能性が高いでしょう。
しかし最近はそれだけでは子どもを伸ばすのは難しくなってきています。
なぜなら、自己肯定感の低い子供が増えているため「教えるプロ」なだけでは難しいのです。
最近カウンセリングやコーチングの資格を持っている学習塾の先生が増えています。
子どもの成績を上げるのは簡単です。
わからないところをしっかり教えれば良いのです。
しかし、そのためには、生徒と信頼関係が作られていて、やる気を出させなければいけません。
そこで大事なのが、カウンセリングやコーチングの技術や考え方です。
もし、あなたの選んだ学習塾の先生が
「教員経験がある」
「教員免許を持っている」
「カウンセラー」
「教育コーチ」
など教育に関する何らかの資格や経験があるのであれば
良い学習塾である可能性はとても高くなりますよ。
ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに明桜塾は教育のプロが教えます
明桜塾では教員経験があり教育カウンセラーとしても
3年間の経験がある教育のプロが教えます。
名護市でカウンセラーがいる学習塾というのはありません。
沖縄県内でもほとんど聞いたことがありません。
学習面だけではなく、学校生活のサポートも行います。
トップに戻る